かころぐ

旅行記録と日記と漫画の感想。ネタバレもあります。

『セーラー服と関西弁』が好きすぎるというお話

 こういう!!!お話を!!!待っていました!!!!!!

 

 

 こういうみんながわいわいがちゃがちゃやるお話、めっちゃ好きです!!!!そして舞台が大阪!!!!わたしが住んでいるところも大阪!!!!!!嬉しい!!!!!

 わたしに刺さるお話でわたしが住んでるところが舞台になるの嬉しい……嬉しすぎる……わたし枚方だからちょっと離れてるけどそれでも嬉しい…………

 

 そもそもの話ですが、東雲薫さんがわたしの好みにぶっ刺さってるのです。黒髪口悪眼鏡とかわたしの”好き”がこれでもかというほど詰め込まれていて、好きなんですよね……東雲薫…………でも口悪いところもあるけど基本的には常識人ポジでまつりにツッコんでいくところがいいですね。まつりはやんちゃなところがあるけど薫は常識人だと思う。まつりは火災報知器押さないで(かわいい)

 

 東雲薫の好きなセリフ3選

・「しばくぞお前」

・「黙れ」

・「私も■■■ぐらいは覚悟しとったわ」

 これくらいの口の悪さ、本当にすきです。一体何を覚悟してたんですかね…… 

 

 大阪府民歴3か月なのであまり府内のことは知らないんですけど、河内長野ってそうなんですね…………箕面がお上品感あるのは、わかる。

 箕面河内長野も通ったことはあるけどちゃんと立ち寄ったことはないので、これを機に行ってようと思います(正確には箕面の止々呂美には行ったことあるけど、さすがに楼蘭も止々呂美出身ではないと思う)(楼蘭を一発変換できて驚いた)

 

 

『セーラー服と関西弁』第1話 好きなところコーナー

・薫とまつりのやりとりから伝わる仲の良さ

→コテコテの関西弁のやり取り本当に好き。まつりはまつりでやんちゃというか騒がしいタイプだし薫も結構大きな声でツッコみそうなタイプな感じする上に口が悪いので周りから柄が悪いと思われるのも仕方なさそう。薫からまつりへの呼び方が全部「お前」なのにまつりが特に気にしていなさそうなところが仲の良さがうかがい知れて、好きです。まつりも慣れてそう。

 

・「鋭いのうメガネ」「しばくぞお前」

→ここのやりとりほんとすき。これもう漫才でしょ……薫とまつりでずっとこんなやりとりやってほしい……やっているんだろうな……

 

楼蘭との初対面

まつり「初めまして!日渡まつりです!」←元気でかわいい

薫「東雲薫っす」←「っす」がめっちゃすき 正直超似合う

楼蘭「桃瀬楼蘭いいますー」←この楼蘭めっちゃすきだな……「いいますー」がかわいい

「楼」の字を「木の横で米ばら撒く女」で表現するの天才だと思う。正直これで一発でわかってしまうのがすごい。

 

・「河内長野はこうやって話している今も…誰かの血が…」

→今回のお話の中で一番好きなセリフ。言っているのはまつりと薫どっちだろう、どっちの可能性もありうる。これを見るとマジで2人の地元って荒れてたんだな……と思いますが、別にそこまで気にしてなさそうでもある。楼蘭が引いてるのも好き、カルチャーショック…………

 

・「ごごごご機嫌よう」「きしょッ」

→挨拶の練習しようって言ったの薫なのにこれはひどい(いつものやり取りっぽそう)

楼蘭「だってなんか口悪いし関西弁コテコテやし…」←やっぱりそうなんだ…………

でもこの2人はずっとこんな感じで口悪くてコテコテの関西弁全開にしてほしい(欲望)

 

・「不良と勘違いされるとこやったわ!」「うんうん声かけてよかった」

→ダメそう……でもこれから楼蘭とも接していきながら2人が見直されるルートもありかもしれない。なおまつりと薫の2人でいるときはどうしても不良に見られてしまう模様。

 

 

 めっちゃよかった、読んでて楽しかったです…………アンケートもC欄と今月の感想のところどちらも『セーラー服と関西弁』で書いたのですがスペース足りなくて自分の中の好きが書ききれなかったです。超良かったです。

 わたしにはアンケートを出すこととお話へのラブを伝えることしかできませんが、アンケート出し続けるので『セーラー服と関西弁』、連載しますように!!!!!!!そして読者プレゼントのサイン色紙が当たりますように!!!!!(我欲)

 来月もとっっっっても楽しみにしております。きららMAXの楽しみが増えた!

 東雲薫さんの今後のご活躍と益々のご発展を祈っております。東雲薫さんをずっと眺めていたい…………

 

 

最後に

ラインスタンプ、即買いました。

 

 

京阪津探索記⑩ あおやぎ(宮之阪駅)

 

 枚方市中宮にある「あおやぎ」さんです。魚をメインに扱っている居酒屋さんなようです。枚方市民病院の向かいです。

 

 ランチは土日もやっており、魚メインのお店らしく煮魚・焼き魚・刺身・海鮮丼のメニューもあります。

 美味しいのもあるのですが、何よりランチで1000円切るのが嬉しいです。730円のメニューもあるのがいいですね。土日は家にいることもちょくちょくあるので、ちょくちょく通おうかなって思います。

 

 刺身定食もひらめの昆布締めがあるのが渋いですね。わたしは好きなのでとても嬉しいです。

 

日記_2024.7.20 伏見稲荷宵宮

 体調が復活したので伏見稲荷の宵宮に行きました。実は伏見稲荷に行くのは初めてでした。

 

 帰りはくずはモールでランニング用のシューズとウェストポーチを買いました。枚方市民ですが、実は初くずはモールです。大きい買い物は天満橋でできちゃうからね。

 最近同僚の影響で少し走っているのですが、宮島先生のポストで来年3月に行われるびわ湖マラソンで成瀬がメインビジュアルに採用されたらしく、せっかく大阪にいるならこれに向けて頑張ってみようかなって思いました。

 40km、歩けって言われたら歩ける自信はあるのですが走れって言われるとなんともいえないですね。まだ半年以上あるので頑張ります。目標、完走!

 

 

日記_2024.7.14 体調不良

 大阪に来てから観光らしい観光をしたことがないので、ちゃんと観光するか~と思い明日の祇園の宵宮や来週の伏見稲荷の本宮に行こうと思っていたのですが、なんと発熱してしまいました。悲しい。

 38度くらいで症状が頭痛だけだからまだなんとかなりますが、一人暮らしなので体調崩したらかなり生活不自由になるのが苦しいです。念のため氷枕を凍らせています。

 とりあえず明日の祇園はパスにします。来週までにはよくなりますように。

 

 以前中書島の居酒屋のマスターと話していたのですが、最近の京都のホテルはめちゃくちゃ高いらしいですね。枚方から祇園まで40分くらいなので、今のうちに京都観光をしたいと思っています。

日記_2024.7.5 松山

 

 家の用事で松山にいます。梅雨とは思えないくらいのいい天気。

 

 本当は祖母に会ったあと新居浜に行ってお墓参りする予定だったのですが、家族が乗ってきた飛行機が大幅遅延したのでそこまでの時間はありませんでした。でも祖母に会えたので良かったです。まだまだ元気で過ごしてほしいものです。

 

 久々に弟と会いました。前に帰ったときは彼がインフルに罹って部屋に隔離されていたので、かれこれ一年ぶりくらいです。彼も仕事はまあ大変そうですが、元気そうで良かったです。一人暮らし頑張ってね。

 

 松山、また今年のうちに一度行くことになりそうです。来たついでに郵便局巡りとかも時間があるときにやっているのですが、ぼちぼち車がないと行けるがなくなってきました。また忽那諸島に行くのも、ありかもしれません。

日記_2024.6.30-7.1 紀伊半島路線バス紀行……?

海山バスセンターで集結する三重交通松阪熊野線

 せっかくの連休なので紀伊半島路線バスの旅をすることにしました。
 三重交通の松阪熊野線が今年度をもって道の駅おおだい以南の運行廃止となるということで、そのお見送りみたいなところもあります。
 具体的な経路としては、
 松阪中央病院→三交南紀三重交通松阪熊野線)
 中茶屋→新宮駅三重交通熊野新宮線)
 新宮駅大和八木駅奈良交通八木新宮線)
 と3つの路線バスを乗り継いでいく感じです。3路線とはいえ、合計300km近くありますからかなり気合をいれていく必要があります。日帰りはできず、新宮か熊野で泊まる必要があります。今回は松阪熊野線を先に乗り、新宮で泊まる選択肢を採りました。

 あとはひたすら路線バスに乗るだけ!と思っていたのですが……

 

 

1日め

近鉄大阪線 急行 伊勢中川行き  大阪上本町8:30→伊勢中川10:29

 


 スタート地点の松阪までは近鉄で向かいます。つい先日伊勢に行ったときと同じコースですね……
 まあ前回同様寝てればいいだろと思っていたら、なんと今回は転換クロスの車両でした!ロングシートと比べると楽さが全くもって違います。近鉄の通勤車に転換クロスの車両あったんですね、知らなかった……
 しかも京阪特急みたいに自動でクロスシートの方向転換もしていてびっくりしました。すごい。

 

転換クロスシート、ありがたい


 前回みたいにラッシュの時間じゃなかったせいか、ハイキング?の乗客が少しずつ下車して青山町を過ぎるとガラガラになりました。うーん、青山町より先の本数が少ないのがわかる。
 今回乗った電車は伊勢中川止まりなので、伊勢中川からは山田線に乗り換えます。

 

 

近鉄山田線 急行 五十鈴川行き  伊勢中川10:41→松阪10:47

 


 また転換クロスシート車両だ!!嬉しい〜〜これは松阪で降りるのがもったいないくらい……
 松阪で降りると雨脚が強まってきました。

 

5日ぶりの松阪駅

 

三重交通 56 松阪中央病院行き  松阪駅前11:19→松阪中央病院11:27

 

三交南紀までは2700円

少し遅れてバスが到着


 熊野からやってきた便です。ちょっと遅れて到着し、その後も松阪市内の渋滞で少しずつ遅延が広がっていきました。まあ、どうせこれが折り返すから遅れてもいいでしょと思っていたのですが……

 

三重交通 56 三交南紀行き  松阪中央病院11:45→三交南紀16:17

 

松阪中央病院に到着

対戦よろしくお願いします

 

 松阪中央病院に到着したのが11:40、すると横には後ろが「熊野市」の表示になっているバスが……べ、別の車両だったのか!!
 遅れが広がりすぎていたら計画がご破産になるところだった、危ない危ない。
 さてここから135.4km、4時間22分の長旅となります。路線バスで4時間は貫禄を感じさせます。
 松阪中央病院からはわたし含めて乗客はみな同業っぽかったのですが、松阪市内に入るにつれて少しずつ増えていきました。ついでに松阪市内の渋滞により少しずつ遅延が嵩んでいきます。

 途中多気町のVISONでまとまった降車がありました。VISON、高速のインター名であるので名前は知っていたのですが大きなショッピングモールなのですね。でか〜〜

 そして乗客も少しずつ降りていって大台町の道の駅奥伊勢おおだいに到着しました。ここで1回目の小休憩となります。若干到着が遅れましたが、この休憩時間を短くすることで遅れ時分も短くなりそうです。

 

道の駅奥伊勢おおだいに到着

 

 わたしは道の駅記念きっぷを購入しました。以前南伊勢町大台町の郵便局巡りをしたときに近くは通ったのですが、「大台郵便局寄ってから行くか」と思っていたものの大台郵便局の次の目的地が道の駅とは逆方向で寄り損ねてしまったという思い出があります。なので今回はリベンジ訪問できてよかったです。

 

 道の駅奥伊勢おおだいから大紀町柏崎までは前述の郵便局巡りツーリングで走ったことがあるので懐かしい気持ちで車窓を眺めていました。

 

 

 そういえば、この路線は紀伊半島の松阪から熊野を結ぶ路線なのですが、地図を見ると意外と山!山!山!なんですよね。多気や大台はもちろんのこと、尾鷲でも海はあまり見えません。紀北町では少し海が顔を見せますが、どちらかというとこの路線のイメージは「山」です。

 

 そんな感じの路線なので、海が見えるとちょっと嬉しいです。紀北町紀伊長島のあたりで少し見えた海です。やっぱり海はいい……

 

 

 紀伊長島で海が見えた以外では山!山!みたいな道を進んで、紀北町のバス停で乗客が一人下車し乗客はみんな同業者になりました。この路線は今年度限りで大台町以南が廃止になるそうですが(だからわたし含めて同業者が少しいる)、この状況だと厳し……そうですねえ。あくまでこの路線は松阪とを結ぶ長距離路線ですが、長距離は皆さん本数も多いし安いJRを使うのかもしれません。路線バスも路線バスで、紀伊長島や尾鷲を結ぶ三重交通のローカル路線もあるので買い物とかはそっちなんでしょうか。あくまで素人の簡単な分析に過ぎませんが。

 

海山バスセンターに到着

 

 難しい話は置いておいて、紀北町の海山バスセンターに到着しました。ここで2回目の小休憩となります。ここは道の駅とかではなく三重交通の営業所で、しかも周りにはなにもない(バスセンターにトイレはある)のでみんなしてバスの撮影会が始まりました。わたし、こういうときはバスセンターの建物も写真に入れて撮りたい人です。

 

 

 しばらくして熊野からの松阪行きバスが海山バスセンターに到着しました。熊野行きと松阪行きが揃う貴重な瞬間なのでわたし含めて同業の方みな写真に収めます。さすがに松阪行きのバスの時刻までは調べてなかったので、思わぬ収穫です。

 

 海山バスセンターを出発すると間もなく尾鷲市内に入ります。尾鷲、気になるけどまだちゃんと見て回ったことないんですよね……

 尾鷲からバスは国道42号に沿って山沿いの道を走ります。ザ・峠道という感じでカーブに登り下りの連続です。でも峠から下り坂にさしかかると一気に視界が開けてテンションが上がります。

 

 国道311号と合流すると熊野の町中です。ここまでくれば終点の三交南紀まであと少しです。な、長かった……熊野から新宮まではバイクで走ったことあるので、完全に道をトレースするわけではないですが見知ったものです。

 

終点三交南紀に到着!

 

 そして終点の三交南紀に到着ー!!松阪熊野線に完乗できて、達成感もひとしおです。さて、ここから新宮に向かうわけですが……

 三交南紀は42号から少し外れたところにあり、熊野市駅からも微妙に離れています。新宮に向かうバスは42号を走っているので、熊野市のコミュニティバス熊野市駅まで戻るか42号に最短距離で向かって路線の途中からバスに乗るという2つの手段を採る事ができます。今回は後者を選択しました。

 42号に合流して一番近いバス停は芝園ですが、バスまで時間がある上にお腹も空いたので次の中茶屋バス停まで歩いてバス停の目の前にあるスーパーオークワでおにぎりを購入してのんびり食べながらバスを待っていました。

 

オークワ有馬店でお昼を買う

 

三重交通 13 新宮駅前行き 中茶屋17:12→新宮駅前17:50

 

新宮駅にて

 

 本日最後の乗車バスです。熊野から新宮までバスで一本なの嬉しすぎ……

 そして何よりもこのバスは、海が見えます!!!動画撮ってたら写真を撮り忘れるという失態を犯してしまいましたが、ここの太平洋は本当に綺麗です。ずっと曇天でぽつぽつ雨が降ってたのも少し落ち着いてきて雲の隙間から日が射していて気持ちがいいです。思えば遠くに来たものだ……

 そして新宮に〜〜到着!!松阪からおよそ7時間のロングラン、お疲れ様でした。

 

大阪に来てから3回目の新宮

 

 

 今日はもう八木新宮線は終わっているので、新宮駅すぐそこにあるホテル光洋インさんに一泊します。素泊まり3500円の和室です。トイレ付き風呂共同、古さはありますが、これで十分といった感じです。寝るだけですし。

 

 

 本当はこのあとに紀勢本線の列車に乗って尾鷲まで往復しようと思ったのですが(新宮19:36→尾鷲20:59/21:29→新宮22:43)、さすがに明日は朝が早いのと疲れもあったので止めました。尾鷲は今度またツーリング計画を立てているので、そのときにまた行きます。

 

 

 晩ごはんは新宮駅すぐそこのかつ田さんで刺身定食です。そば付きですが、このそばがまた美味しい!!え、これそば単品で頼めばよかったかも……もちろんお刺身も美味しかったです、ちょっとお高いかな感は否めなかったですが、お刺身も食べられて美味しいお蕎麦も食べられたので良しとします。今度はお寿司にしようかな。

 

 次の日は朝5:53のバスと早いため、新宮駅のオークワで朝食(お刺身とサトウのごはん)を買って早めに寝ました。雨予報だけが懸念ですが……

 

2日め

 

 無事5時に起きることができました。懸念だった雨も新宮市内ではそこまで降っていないようです。奈良県内はそこそこ降っているようですが……
 前日にスーパーで買った朝ご飯を食べていざ出発です。目指すは新宮5:53発の八木新宮線です。

 新宮駅前のバス乗り場はバスターミナル前に固まっていますが、八木新宮線の乗り場は少し駅寄りに離れた5番乗り場となります。見つからずに少し焦りましたが、ちゃんと地図もありました。

 

やってきた八木新宮線

 

 発車10分くらい前、バスがやってきました。とりあえず運休にはなってなさそうなのでよかったです。いざ乗り込むと……

 

 「どちらまで?」
 「八木までです〜」
 「十津川村役場から先が雨量規制で通行止めになってて、とりあえず役場までは行きますけど着いた時点で通行止めが解除されなかったら運行を打ち切ることになってまして……その場合は後ろの第2便第3便に乗っていただくことに……」
 「あ〜〜……」

 

 

 なるほど。村役場ってことは道の駅十津川郷のすぐ横ですね。雨脚からして、この便に乗っても十津川到着までに通行止めが解除になることはないでしょう。また、あとの便に乗ってもどうかは怪しいですし、なんならあとの便にすればするほどリカバリが難しくなります。十津川村に取り残されるのが一番困りますし、ここは色々融通が利く新宮に残っているべきです。

 「わかりました、やめておきます。ありがとうございます」
 「すいませんね……」

 こちらこそすいません……
 とりあえず、新宮から離れる方向に向かいます。降水の中心は山沿いで、沿岸部を走る鉄道は現状平常通り運行しています。
 ここで取り得る行動は2つで、特急南紀で松阪に出るか(そこから近鉄)、特急くろしおで天王寺まで出るかです。南紀に乗りたさもありますが、とりあえずくろしおに乗れれば天王寺まで連れて行ってくれますし、天王寺まで行けばいくらでも帰りようはあります。
 ということで、特急くろしおに乗ります。早速e5489で特急券を購入します、e5489ありがたい。


くろしお12号 京都行き  新宮6:29→天王寺10:33

新宮からはくろしお12号

 

 

 特急列車といえど天王寺まで4時間かかるんですね……
 さすがに特急列車は快適です。朝早かったこともあり、紀伊勝浦から周参見に到着するまで爆睡していました。
 やっぱり紀勢本線は海が綺麗ですねえ、いいですねえ。

 

 


 

海がきれいだなあ……

 雨雲レーダーを見てみました。本来ならバスが十津川村役場に到着する頃合いなので……
 うん、これは無理そう、実際に通行止めのままだし。これはくろしおで正解でした。

 

ダメそう

無理そう

 


 無事帰ってきましたが、やっぱり八木新宮線に乗れなかったので消化不良感は大きいですね。冬辺りにもう一度リベンジしたいところ……
 今度は松阪から特急南紀で新宮に向かうのもありですね。
 大阪→八木→新宮→尾鷲(泊)→松阪→大阪
 とかですかねえ。ありだな〜〜

 

 その後もちょくちょく奈良県の道路情報を見ていたのですが、国道168号の通行止め区間が解消しないどころかはじめは十津川村内だけだったのがいつの間にか五條市内まで伸びていたり、ほかの道路も通行止めになったり、なんなら途中五條から並走する和歌山線も運休になっていたりしていました。無理せず新宮からくろしおに乗って正解でした。まあ、無理せずやっていきましょう。

日記_2024.6.30 Chromebookを買いました

 本州で二番目に長い路線バスと日本で一番長いバスを乗りに和歌山県新宮市にやってきました。この記事は後日また書きます。

 とりあえず今日は本州で二番目に長い路線バスこと三重交通松阪熊野線に乗ってきました。な、長かった……

本州で二番目に長い路線バス@道の駅奥伊勢おおだい

 

終点の三交南紀バス停に到着した本州で二番目に長い路線バス@三交南紀

 

晩ごはん@かつ田 新宮



 本題です。Chromebookを購入しました。

 「旅先でブログ書いたりいろいろ描いたりしたいな〜、タブレットPCみたいなのが欲しいな〜」と思っていたのですが、これから夏休みの奄美遠征を控えるにあたり一念発起してChromebookを購入しました。お賞与も出たし。この記事も新宮からChromebookを使って書いています。

 スマホからでも書けるというのを言えばその通りで元も子もないのですが、操作性の問題と純粋に旅先でキーボードカタカタするのに憧れがあったからです。ロマンです。

 ノートパソコンは別にあるのですが、ちょっとゴツいんですよね。持っていけなくはないけどかなり嵩張るので持っていきたくないみたいな。前に一度やりましたけどね……

 いざ使ってみると……これは便利!!!全然嵩張らないしやりたいことはやれるし十分すぎる!!!大きめなタブレットとして運用できるのもいいですね。

 Google driveから直接画像を引っ張ってこれるのも偉いですね……Google photoから取り込めれば完璧だったけど、まあ十分です。

 ちょっと奮発しましたがいい買い物ができました。どんどん旅先に連れ回していくので、これからヨロシク!