日記
前回の続きです。大分を経由して高知に帰ります。 kakoyuu.hatenablog.com 観光しないのもなんですし、前々から行きたかった鉄輪温泉に行くことにしました。福岡からだと福岡道、大分道からの東九州道が最速ですが、今回は高速代をケチるために宇佐まで下道…
私は基本的にきっぷを集めるタイプのオタクなので車両のことはあまりわからないのですが、キハ185系がカッコいいことは知っています。以前キハ185系を4両繋いだ剣山号に乗るために阿波池田まで行きましたが、実は予讃線ではキハ185系が普通列車で運用されて…
赤岡のどろめ祭り開催日に野市まで行ってたのに祭りの存在を知らずにそのまま帰宅して以降、なるべくこういうお祭りの類は行ける限り行こうと躍起になっています。高知お祭り情報、面白いのがあれば是非とも教えていただきたいです。 先週仕事で須崎まで行っ…
営業日が少ない臨時駅は四国だと津島ノ宮駅が有名ですが、実は徳島県にもおよそ20日しか営業しない駅があります。それが今回行く田井ノ浜駅です。 (参考:JR四国夏の臨時列車) 田井ノ浜駅は海水浴のための駅で、既存の由岐駅からも歩いて15分くらいですが…
昨日は四国東半分ツーリングしてたので今日はゆっくりするつもりでしたが、そういや県営渡船の船が新しくなるじゃんと思いそそくさと長浜まで行ってきました。昨日と今日のお話ハイライトです。 28日 四国半周ツーリング 29日 高知県営渡船 28日 四国半周ツ…
13日に万博に行ってきました。このことは今度記事にするかもしれません。定宿だった阿波座の宿が来月末で閉業になるのはかなりショック…… 帰りに大雨の影響で帰りの南風が止まって代行バスで帰ることになったので、その時のレポート的な感じです。 わたしが…
今日は休日出勤をする予定でしたが、昨日の課長との協議が平和裏に終わったのでなんとかせずに済みました。明日は部長協議なんですけどね……ヒラ係員がやることなのかなと常々思いますが、まあいいでしょう。 昨日はその後チームメンバーで決起集会があり、「…
今日は野市に住んでいる同僚とお昼に行ってました。野市まで。 近くに住んで印象に残る町というのはどこでもありますが、高知で言うならここ、野市ですね。何もなくてもちょっとドライブしてフジグランで買い物したくなります。距離がちょうどいいんですよね…
新年度明けましておめでとうございます。新年度早々に怒涛のように仕事が降り積もり、しかも複数案件あるのでしばらく土日の概念がなくなるのでは?と危惧した結果、まだなんとかなる今日くらいは出かけようと、カブくんで一走りしてきました。目的地は馬路…
今週末は出かけられないので、なんとなく出かけたい気分になりました。車でかっ飛ばしたい気分です。とはいえ、松山にしろ徳島にしろどっちも捨てがたいなあと思ったので、後輩に選んでもらうことにしました。 出発は11時くらいだったのですが、よく考えたら…
前回の続きです。今日は親を乗せて観光しながら高知へ帰ります。 しかし全然寝られた感覚がありません。大学生のときはなんか意味わからないくらい出かけていて宿に泊まってもバリバリ動けていたのですが、最近家の布団以外ではあまり眠れていない気がします…
しろ、松山だよ…… おうちの用事で松山に行ってきました。 高知から松山だとJRで多度津乗り換えかバスとなりますが、今回は車があるので車です。 松山や新居浜には毎年のように行ってるので松山道は割と馴染み深いのですが、高知道は多分乗ったことがありませ…
今日はびわ湖マラソンでした。何度かブログ上でも言及していますね。 まあ枚方からなら日帰りできるし申し込むかあで申し込んだらまさかの年度内異動で高知になってしまい、仕事も崩壊しており全く練習のモチベーションが上がらずにこの日を迎えてしまいまし…
来月、3月15日に高知東部自動車道高知龍馬空港IC〜香南のいちIC(以下空港IC、のいちIC)が開通し、高知JCTから芸西西ICまでが繋がります。それにあたり、開業前記念として高速道路のウォーキングイベントが本日行われました。この区間の高速道路の上を歩け…
今日は高知龍馬マラソンの開催日です。それによる交通規制に伴い、午前中の一部時間でとさでんの上町二丁目~西高須、蓮池町通~はりまや橋間が運休となり、通常では走らない上町二丁目行き、西高須行き、蓮池町通行き、はりまや橋行きの電車が運行されまし…
最近ブログの更新が滞りがちです。まあ、旅行に行かないとすぐ滞るし別にそこまで気にしてないのですが、これには理由があります。 まず、純粋に忙しいことが挙げられます。12月も忙しかったんですが新参のわたしに出来ることはほぼありませんでした。1月以…
新年一発目の旅行は薬王寺詣でです。 薬王寺に行きたいというよりはこの時運行される特急「やくおうじ」に乗りたいからですが、もちろん乗るだけではもったいないので薬王寺詣でもします。主客が逆ですね。 ついでに「むろと」、岡山「うずしお」に乗りつつ…
今日から高知県民になりました。 仕事はやたらめったら忙しいと聞いており既に戦々兢々ですが、休日は高知をはじめとした四国を満喫できると思うとマジで楽しみです。 あとクロシオカレントの舞台ですからね!!!!!!聖地巡礼したけどまたやるぞ!!!!…
12月付で高知に転勤となり、必死こいて引っ越しの準備をしています。やばい。というか今年の4月に大阪に来たばっかなのにもう転勤なんて思ってもなかったです。 先週の対馬旅行のお話もブログに書きたいのですが、もう少し落ち着いてから書いていこうと思い…
淀川市民マラソン10km、走ってきました。 来年3月に(成瀬の影響で)びわ湖マラソンを申し込んだのですが、初のマラソン大会がフルなのはちょっとハードル高かろうとマラソンが趣味の同僚からアドバイスをいただき、教えてもらった淀川マラソンを申し込みま…
わたしは普段土日祝にバイクを走らせることは点検以外にないのですが(郵便局もやってないし道も混むため)、昨日は爽やかな秋晴れでかつ今日も休みだったので、さすがにこれは出かけるしかないだろう!とツーリングに行ってきました。 郵便局の時間に縛られ…
尾鷲市須賀利港 今日は熊野市・尾鷲市・紀北町の郵便局巡りをしていたのですが、その道中の海が素晴らしかったので道中とともに紹介します。 とりあえず今年度は大阪近隣の県の各市町村を巡ることを目標としています。「巡る」の基準は、市町村代表の郵便局…
伏見→東山 東山→山科 山科→大津 今日はバイクで野迫川とか龍神とか行こうと思っていたのですが、寝るのが遅くなり朝4時に起きたのは良いものの睡眠不足感がありこのまま運転するのは良くないと思い、二度寝して伏見から大津の方へ郵便局巡りをしていました。…
29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距…
体調が復活したので伏見稲荷の宵宮に行きました。実は伏見稲荷に行くのは初めてでした。 帰りはくずはモールでランニング用のシューズとウェストポーチを買いました。枚方市民ですが、実は初くずはモールです。大きい買い物は天満橋でできちゃうからね。 最…
大阪に来てから観光らしい観光をしたことがないので、ちゃんと観光するか~と思い明日の祇園の宵宮や来週の伏見稲荷の本宮に行こうと思っていたのですが、なんと発熱してしまいました。悲しい。 38度くらいで症状が頭痛だけだからまだなんとかなりますが、一…
家の用事で松山にいます。梅雨とは思えないくらいのいい天気。 本当は祖母に会ったあと新居浜に行ってお墓参りする予定だったのですが、家族が乗ってきた飛行機が大幅遅延したのでそこまでの時間はありませんでした。でも祖母に会えたので良かったです。まだ…
海山バスセンターで集結する三重交通松阪熊野線 せっかくの連休なので紀伊半島路線バスの旅をすることにしました。 三重交通の松阪熊野線が今年度をもって道の駅おおだい以南の運行廃止となるということで、そのお見送りみたいなところもあります。 具体的な…
本州で二番目に長い路線バスと日本で一番長いバスを乗りに和歌山県は新宮市にやってきました。この記事は後日また書きます。 とりあえず今日は本州で二番目に長い路線バスこと三重交通松阪熊野線に乗ってきました。な、長かった…… 本州で二番目に長い路線バ…
今日は三重県の郵便局巡りをしていました。舞鶴にでも行こうと思っていたのですが、多気郵便局の風景印の配備が今月までと知り急遽予定変更した次第です。 雨が降るか微妙な天気だったので、電車です。津市に9時前に着きたいので、枚方を5時台に出る必要があ…