3日目はこちら↓
念願の対馬編です。今回は上対馬の比田勝に連泊するので、そのまま上対馬を巡っていきます。対馬は北の鰐浦から南の豆酘まで100km近くありますし、1日で回り切るのは不可能です。そのため、上対馬を攻め翌日下対馬を回り厳原からフェリーで博多に渡ることにしました。
朝食べて鰐浦のまわりを郵便局が開く前に観光して比田勝局から反時計回りに上対馬を回って比田勝に戻ってくるルートにしました。これで190kmあるってマジですか、対馬広すぎる。それでは、スタートです!
東横インの存在感がすごい。
対馬の北端、鰐浦に到着しました。これはいい感じの港です。九州最北端にふさわしい……
ちょっと国道から外れるのも雰囲気が出ていていいですね。
漁港標識すき。
鰐浦まで来たら、もちろん韓国展望台へ!
天気にも恵まれちゃんと釜山も拝めました。そういや年明けに釜山に行きましたね、あの頃は広島に住んでいたはずなのに大阪を経てなぜいまわたしは高知に……
まあ高知は最高なのですが。
しかし天気がいい!これ以上ないツーリング日和です。
さて、行きたい場所も行ったので比田勝に戻ります。昨日比田勝に着いたときには既に真っ暗でしたからね。
さすが比田勝。デカいですね。対馬の中では厳原がダントツなのはもちろんですが、次は鶏知か比田勝かって感じですね。さすが国際港を抱える町。
比田勝のバスセンター、がっつり逆光だけど雰囲気がめちゃくちゃいいです。さすがにバイクで中に突っ込むわけにはいかないので眺めて終わりましたが、たまにこういうバスセンターありますよね。梼原とか。ああ、早いうちに梼原行こうかしらね……
比田勝の町中をぶらぶらしてたら9時が近くなってきたので比田勝郵便局に向かいます。郵便局巡りスタートです。
上県の御園です。湾になって入り組んでいるのがこれまた堪りません。
対馬にも国道382号が走っています。比田勝側が起点なんですね、珍しい。
鹿見です。対馬では豆酘と同じくらいトップクラスに好きな町です。かなり雰囲気が良くてずっといられる感じがします。
この鹿見は国道からかなり離れており、鹿見まで来るバスもなんと1日に1本しかありません。こういうところをバス旅したくなりますね……
峯から豊玉に下っていきます。このあたりは三根川に沿っているので川沿いをのんびり走れて大変気持ちいいです。
さて、そろそろお昼です。今回は大船越まで行ってから比田勝へ戻ろうと思っていましたが、大船越まで行くとお昼を食べる時間がなさそうです。いつもは郵便局巡りは最優先でお昼は二の次ですが、さすがに対馬となると話は別です。というか豊玉に美味しそうなお寿司屋があるので、そこに行きたいです。
厳原から鶏知までは前日訪問したので、地図を見た感じ明日は大船越からスタートしても反時計回りに回れば問題なくフェリーの時間に間に合いそうな感じがします。なら豊玉でお寿司にするべきでしょう。はい、決定!
豊玉の勝幸寿司さんで上にぎりです。対馬まで来たんですからケチりません。
ネタが美味しいのはもちろんながら、分厚いのが嬉しい!今まで食べたお寿司の中でも冗談抜きにトップクラスの美味しさです。値段は忘れたけど2500円とかだったかな……新湊寿司に並ぶ印象に残った美味しいお寿司でした。ここはまた行きたい!
国道382号は上対馬の西側を通りますが、上対馬側では佐須奈、峯、豊玉といった大きい街以外の集落は国道から離れているところが多いです。先の鹿見もですが、この水崎もですね。ここも良い港です。対馬はいい湾いい川いい港とわたしがすきな要素が多く走っていて大変楽しいのが印象的です。大阪から遥々バイクで走ってきた甲斐があります。天気にも感謝。
小船越からは上対馬の東側を走っていきます。上対馬は国道沿いの西側に大きい街が多いですが、東側も曽とか琴とか面白そうな地域があるので走るのがとても楽しみなんですよね。あと一文字地名って良くないですか!?曽なんて読み方も「そ」で一文字ですからね。こういうところも楽しみです。
赤島のほうはね、行きたかったんですが、時間がね……観光もがっつりするならもう一日ほしかったかな、まあこれは仕方ないです。
ではまた北上してきましょう。
小船越からすぐそこ、美津島町の鴨居瀬です。このあたりは入り組んでいる対馬の中でも特に入り組んでいる最高ゾーンです。湾の果てという感じが好き。
曽です。先程の通り、読みも「そ」です。漢字1字の地名は数多あれど、読みも1字は珍しいですね。郵便局名までなると、津も津中央なのでここくらいなのでは……?
曽には櫛漁港があります。ここも1文字ですね。美しい。
志多賀までやってきました。レンタカー殺しの狭隘路ですが、バイクなので安心!
天候に左右されるし寒い暗いは心細いし路面凍結もガチ怖いですが、狭隘路もスイスイ走れるのはバイクの特権です。正直酷道も道が狭いくらいじゃ敬遠する理由にはなりません。ただガードレールがないのは敬遠する理由になります。四国最強の国道439号も暖かくなったら行きたいですね。今はもう冬季閉鎖区間があるので……
志多賀の海も美しいですね……対馬はいつまでも美しい港を見せてくれて飽きるところがありません。厳原転勤とかないですか?ない?そっか……
琴と書いて「きん」郵便局です。
上対馬町の先代は比田勝を抱える豊崎町と琴村でした。この琴村はこの琴だと思います。そっか、ここが中心だったんですね。海運の力を感じます。
琴から舟志まではもみじ街道を通ります。そういえば今年は秋が短すぎてまともに秋を感じられたのはここと高知県庁の前の大銀杏くらいですね……
舟志です。ここで上対馬の郵便局巡りは終わり!15時半くらいでしたが大船越まで行ってたら微妙でしたね。大船越を翌日に回したのは英断でしょう。
舟志の簡易郵便局も海沿いに建っています。こういうロケーションとても好きです。
だて、比田勝に戻ります。まだだいぶ早いですが、疲れが溜まっている上明日は勝負の日なので身体を休めておくに限ります。
比田勝の駐車場から。まだ明るい。
晩ごはん。ホルモン炒め定食。おいしい。
東横インの夜カレー。夕食のある東横インが珍しかったので晩ははしごです。
さて、翌日の下対馬編、そして勝負の帰宅編へと続きます。