
セラ関1巻買いました!!偶然松山と福岡に行く用事があったので、松山のメロブで楼蘭編、福岡のゲーマーズで薫編を購入しました。わたしは東雲薫大好き人間、通販でなくて現地で買えて満足(松山メロブはラスイチだったので危なかった。松山は発売2日後から店頭に並ぶみたいですね、岡山広島と一緒)
桃瀬楼蘭さん、でかすぎる。
電子でも買ったしまんが王でも買ったので計4冊買ったことになります。いつもわりとそれくらい買ってる気がする。
というわけで、今月のセラ関です。
◤ ◥
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) 2025年9月18日
🫤🫤🫤🫤🫤
◣ ◢
きららMAX11月号の
『セーラー服と関西弁』は、
衣替えという事で爽やかな白セーラーになりました✨
それはそれとして夏なので期末試験がありますね #セラ関
🫤 ☚なんやその顔は pic.twitter.com/1c2Lbp1HHq
夏服可愛すぎる!!白セーラーめっちゃ爽やかでいいですね。確かに薫は黒系のほうが似合う印象はありますが、白もお似合いですね。まつりは見た目快活っぽいから白の爽やかさが似合う似合う。実際はインドアだけど。
それにしても大阪の夏はヤバそうですね。枚方に8ヶ月だけ住んでいた感想ですが、普通に暑すぎてへばりましたし箕面も河内長野も同じような感じだと思うので大変そうです。それはそれとして汗かいてる薫はすき(癖)
それでは、今回の感想です。今までも感想なのはそう。
煌々と光り輝く桃瀬楼蘭
まぶしい。楼蘭、純朴すぎて一番高校生らしい高校生やってるというか、眩しすぎる。邪気がない笑顔の楼蘭はそら眩しいのはわかりますが、あまりにも純真すぎて眩しすぎる……うっきうき楼蘭、かわいい。光り輝く楼蘭に「!?」となる薫もすき。
もう薫とまつりとも仲良しだけどもっと仲良くなってほしいですわね……
「まつりちゃんはセミ捕り?」←ここ煽りとかでなく純粋にそう思ってそうな楼蘭、かわいすぎる。まあまつりがそういう見た目なのは、そう。
期末試験で現実逃避しはじめたまつりを「くらえ!桃瀬ビーム!」で成敗するのもすき、なんか楼蘭もノリ良くなってきましたよね。ふたりに染まりはじめて…………でもそういう楼蘭がわたしはすき。
・期末テストと日渡まつり
現実逃避してたら桃瀬ビームにやられるまつり、かわいい。遅刻の理由もアホすぎる。毎回つきあわされる薫がちょっとかわいそうかもしれないけど、それが日渡まつりなのかもしれない。
期末テストも「日渡大丈夫そうなん?」なあたり薫も楼蘭も大丈夫そうでまつりだけ目をつけられているのがわかっていいですね。まつりがアホの子なの、大変かわいらしくて好きです。でも補習ちらつかされると「みんなで頑張ろう」になるのは、偉い。
「夏休み私と遊びたいかー!」「おー!」←ここめっちゃかわいい
でも薫はバイトだし(試験期間にバイトやっていいんだ…)、楼蘭も自分のことで手一杯となると神頼みし始めるまつり、さすがに愛おしすぎる。自分ひとりではやらないまつり、好きすぎる。まあ人がいないとできないという気持ちもわかりはするけど……
あと、夕立でずぶ濡れになるのはえっちだと思います(癖)
・謎の青春ドラマを繰り広げる先生とまつり
まっちょ先生はアツいタイプの先生なのでそういうのめちゃくちゃ好きそう。そしてそれに乗るまつり。大阪人…………
まっちょ先生は指導もアツそうだしそれにちゃんと乗っかってまつりも勉強してるけど、ちゃんと「他の教科は?」って薫にツッコまれてふたり揃って現実から逃げ出すの、オチがあまりにも秀逸すぎます。セラ関はね、そういうところがいいんですよね……的確に笑いのツボを押さえてくる感じがあります。
しかしまあ、夏服がかわいいですね……次回ももしかしたら夏服だったりしますかね?と思ったけど、普通に夏休みですね。
次回も楽しみにしています!!土佐から熱烈応援しています!!!!