かころぐ

旅行記録と日記と漫画の感想。ネタバレもあります。

松山旅行記2024.3

 

 家の用事で松山に行ってきました。とはいえ松山集合松山解散だったので往路復路でちょこちょこ旅行要素を入れてみました。旅行記として記事に残そうと思います。

 購入したきっぷは別の記事で紹介します。

 

kakoyuu.hatenablog.com

 

・広島港

広島港駅

 とはいえ往路は夜勤明けに松山に集合だったのでほぼ取れるルートは一択、船です。退勤後路面電車で広島港に向かいました。

 広島港駅、格好いいですよね。広島県で最も終着駅らしい終着駅だと思います。宮島口もいい勝負ですが、個人的には広島港派。

 これから乗る瀬戸内海汽船シーパセオ2は呉にも寄港し、JRで呉まで行って呉から船に乗るとそっちのが安かったりするのですが、一秒でも長く船の中で寝たかったので広島港(宇品)から乗ることにしました。宇品から江田島似島に行ったことはあるけど松山に行くのは初めてですね、毎回呉から乗ってたので。

 松山行きのフェリーは広島港駅直結の西ターミナルではなくちょっと離れた東ターミナルから発着します。暇なので西ターミナルを覗いてみましたが、やっぱり堂々と聳える行き先案内板がいいですね。江田島にも複数港があるから見栄えがとても素敵です。

広島港西ターミナル

 

高速船宮島

フェリーこふじ

 

広島港の乗船案内

松山航路待合室

待合室内部


 さて、乗船券発売時刻になったので東ターミナルに向かいます。プレハブ小屋みたいですね。でも待合室があるのは嬉しいです。

松山航路乗船券売り場

 

瀬戸内海汽船 乗船券


 乗船券発売は出港30分前からです。乗船は10分前からなので待合室でボーっとしています。さて、時間になったところで乗船します。

瀬戸内海汽船シーパセオ2 広島港→松山観光港

瀬戸内海汽船シーパセオ2

 今回乗る船は瀬戸内海汽船のシーパセオ2です。これまで何度か広島松山航路には乗っているのですが、今回含めてずっと瀬戸内海汽船ばかりでいまだに石崎汽船に乗ったことがないのですよね。結局乗る前に広島を去りそうです。

 シーパセオ2、デカいです。デカい船は旅情が高まるからいいですね。内部も綺麗です。雑魚寝もありますが、リクライニングシートに乗ってなるべく寝ることに努めます。

シーパセオ2に乗船

シーパセオ2売店

雑魚寝スペース

シーパセオ2船内


 シーパセオ2には売店もあるのでそこで軽食やお土産を購入することもできます。御船印もあります。

 広島港出発時は20人も乗ってなかったのですが、呉からはどっと乗ってきまして席もほぼほぼ埋まりました。こんなにこの船に人が乗ってくるのを見たのは初めてです。土日だからかな。

 音戸瀬戸を通過しそして松山観光港に到着しました。船が港に着岸する瞬間、いいですよね……松山観光港ではデッキから下船するのでデッキへ。そして松山観光港に無事着岸しました。ここからは家族に拾ってもらって家の用事に向かいました。

・早朝の松山駅

5時前の松山駅改札

 松山駅は5:05に発車する特急列車に合わせるように4:50からみどりの窓口が営業しています。4時台からやってるみどりの窓口は少ないこと、今後(高架化のタイミング?)でアシストマルスが導入されみどりの窓口営業時間が短縮されることが予想されることからみどりの窓口に開店凸してみました。そのために松山駅横のホテルに宿泊したわけですからね。

 5時にもなってないわけですが10人近く改札待ちに並んでいることにびっくりです。でも、早く大阪や名古屋、東京に向かいたいならやっぱりこの便なんでしょうね。

 4時台の入場券も無事ゲットしました。もちろん初めてです、5時台のすら持ってたかな……

 その後ホテルに戻りもう一度寝ました。

 

予讃線 松山→伊予市

朝の松山駅

乗車した予讃線列車

伊予市駅に到着

 翌日も休んで車でも借りて南予の郵便局でも巡ろうかなと思っていたのですがうっかり外せない仕事を入れてしまい、なら八幡浜大島でも行こうと思っていたら当日に職場の麻雀会が入ったのでどうしようかと思って考えた結果、伊吹島に行くことにしました。麻雀会は先月休んだしそもそも今月でわたしが参加できるのは最後なので欠席したくなかったんですよね。

 伊吹島に行くなら瀬戸大橋経由で帰ることになります。遠回りでお金もかかりますが、そもそも松山までは行く必要があったので広島や次に住む大阪からわざわざ観音寺まで別に往復することを考えたらちょっと高くてもまあ良かろうという結論となりました。

 で、なんで逆方向の伊予市に向かっているかというと、この週の金曜に伊予市駅無人化するからですね。さよなら四国POS……松山からマルスのきっぷで帰ってもよかったのですが、1時間早起きすれば伊予市に寄れるならせっかくだし寄ってそこで広島までのきっぷを買おうと企んだわけです。

 そんなわけで予讃線伊予大洲行きに乗車します。1両編成です。この車両、四国っぽくて好きなんですよね。車両のことはよく分かりませんが好きな車両とかはあります。

 

宇和海4号 伊予市→松山

伊予市駅

伊予市駅

伊予市駅構内

 

伊予市駅で買ったきっぷ

 伊予市駅に到着しました。7:30の窓口営業開始を待って、きっぷを購入します。ここから観音寺までは特急に乗るので特急券も購入する必要があり、自由席か指定席か迷いましたが最後に中継のきっぷが欲しいと思い指定席を購入しました。e5489の方が安いし普段はそっちを使いますが今回はPOS券を購入したいのが第一にあるので。それと丸亀→岡山の自由席特急券も。まあこれもe5489チケットレス特急券のが安いのですが、普段指定席ばかりで四国POSの自由席特急券を持ってないしなと思ったからです。記念で買ってもいいですが、やっぱり実使用する機会があるならしたいですしね。

 去年来た時もやっぱり伊予市で中村→広島市内のきっぷを購入したんですよね。松山が拠点だとやっぱり伊予市で買いたくなっちゃいます。あの時はまさか四国POSに発売区間の制限がかかるとは思ってなかったので普通に最寄りの広島市内までにしたのですが、今思えば宮島まで買えば良かったなあ。そして次はまさか無人化するとは、ちょっとびっくりです。

(おまけ)去年伊予市駅で購入したきっぷ ああ乗り継ぎ割引……

宇和海4号に乗車

 宇和海4号に乗車します。いま宇和海ってこの車両なんですね。この列車は伊予市で3分停車するのでゆっくり撮影する時間がありありがたいです。乗ってる身からすれば早く発車してほしさもありますがどうせ松山で乗る電車は変わらないし、そもそも交換待ちなのでどうしようもないというのもあります。

 自由席は窓側が全部埋まっていて通路側もぼちぼち埋まっていたので高々数分ですが指定席で良かったかもしれません。通勤時間帯だからですかね。指定席はガラガラでした。

・しおかぜ10号 松山→観音寺

しおかぜ10号に乗車

 松山で縦列乗り換えだと思ってましたが階段乗り換えでした。なんでだろう。

 松山駅では高架化の工事が着々と進んでいます。もう見慣れた松山駅ではありますが、高架化されるとなるとどんな感じになるのかちょっと楽しみでもあります。

 あとは観音寺まで1時間40分特急電車に乗るだけなので特筆すべきことはないのですが、今回みたいに特急電車に長時間乗る時は小さなノートパソコンが欲しくなりますね。自前のノートパソコンは結構デカいので持ち運びは面倒だし、最低限のスペックと機能しかなくていいので作業用PCが欲しいと感じます。こういう時にブログの記事を書きたいわけですし(いまはスマホのメモ帳に書いています)。

 箕浦駅運転停車。かわいい駅舎です。瀬戸内海を眼前に臨めるロケーションが素敵です。

箕浦駅

観音寺駅に到着

伊吹島(・観音寺市内)

 伊吹島のことは記事にしていますのでこちらを。

 

kakoyuu.hatenablog.com

 

予讃線 観音寺→丸亀

 観音寺から特急でそのまま岡山に行っても良かったのですが、

 ・特急の時間まで余裕がある

 ・先発の普通電車に乗れる

 ・丸亀で15分あるので丸亀駅内郵便局に寄れる

 ・観音寺→岡山より丸亀→岡山の方が特急券が安い

 ということで、丸亀まで普通電車で先回りすることにしました。観音寺始発の電車なのでのんびり丸亀まで座って移動。

 観音寺から高松まで先着だからかなり早足ですし岡山へも坂出1分乗り換えのマリンライナーが先着だしなかなかスピーディな普通電車です。坂出乗り換えできたんですね……(できないと思ってた)

 18きっぷシーズンの割にはそこまで混んでなかった印象です。平日だからか、四国はフリーきっぷが強いからか。

乗車した予讃線の電車

隣のホームに停車していた松山行き電車

・しおかぜ20号 丸亀→岡山

丸亀駅

丸亀駅内郵便局

塩飽諸島 海上一帯 定期船」がステキ

しおかぜ20号に乗車

 高知にカレント巡礼行ったぶりの瀬戸大橋です。岡山に住んでた時は頻繁に瀬戸大橋を渡ってましたが広島に住んでいる今や四国に渡るのはしまなみ海道か船ですからね。

 前述の理由で自由席なので座れるか不安でしたが、窓側が埋まってるくらいで無事通路側に座ることができました。なので、写真はなしです。

 そういやJ-WESTカードを作って依頼自由席に乗る機会がかなり減った気がします。カード様様ではあるのですが。

 宇多津から瀬戸大橋へ入ると見知った風景という感じがします。あー岡山駅とか本当に懐かしいですね、岡山にいるときは毎週のように使っていたのに今や年に片手で数えられるくらいしか使う機会がありません。岡山駅で麻雀しながら飲むようのお酒を買います。飲酒麻雀が一番楽しい。

岡山駅に到着

・のぞみ35号 岡山→広島

 広島に帰ります。お疲れ様でした。(写真は撮り忘れました)

 たまには鉄道と船の旅行もいいですね。最近はバイクばかりですがこういうのもいいものです。

 肝心の麻雀は着順2-3-3でした。うーん、反省点が多すぎる。年度末大麻雀会で奮起したいですね。